宇土市議会 > 2013-03-21 >
03月21日-05号

  • "障害者福祉サービス事業経費"(/)
ツイート シェア
  1. 宇土市議会 2013-03-21
    03月21日-05号


    取得元: 宇土市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-04
    平成25年 3月 定例会(第1回)        平成25年第1回宇土市議会定例会会議録 第5号           3月21日(木)午前10時30分開議1.議事日程 日程第1 地域高規格道路促進等対策特別委員長中間報告      (質疑・討論) 日程第2 各常任委員長報告     1.総務市民委員長報告     2.経済建設委員長報告     3.文教厚生委員長報告      (質疑・討論・採決) 日程第3 請願・陳情について      (質疑・討論・採決) 日程第4 委員会の閉会中の継続審査並びに調査について      (採決)2.本日の会議に付した事件 日程第1 地域高規格道路促進等対策特別委員長中間報告      (質疑・討論) 日程第2 各常任委員長報告     1.総務市民委員長報告     2.経済建設委員長報告     3.文教厚生委員長報告      (質疑・討論・採決) 日程第3 請願・陳情について      (質疑・討論・採決) 日程第4 委員会の閉会中の継続審査並びに調査について      (採決) (追加日程) 日程第5 発議第1号 衆議院小選挙区の区割り改定についての意見書3.出席議員(17人)    1番 嶋 本 圭 人 君       2番 柴 田 正 樹 君    3番 平 江 光 輝 君       4番 樫 崎 政 治 君    5番 野 口 修 一 君       6番 中 口 俊 宏 君    7番 藤 井 慶 峰 君       8番 芥 川 幸 子 さん    9番 山 村 保 夫 君      10番 九 谷 新 吾 君   12番 野 添 正 利 君      13番 杉 本 信 一 君   14番 堀 内 千 秋 君      15番 村 田 宣 雄 君   16番 浜 口 多美雄 君      17番 福 田 慧 一 君   18番 岩 本 廣 海 君4.欠席議員(なし)5.説明のため出席した者の職・氏名 市長       元 松 茂 樹 君  副市長      池 田 信 夫 君 教育長      木 下 博 信 君  総務企画部長   益 田 輝 明 君 市民環境部長   中 村 武 美 君  健康福祉部長   中 田 雄 士 君 経済部長兼農業委員会事務局長          那 須 大 和 君  建設部長     新 樹 秀 一 君 教育部長     山 本 桂 樹 君  総務課長     荒 木 繁 男 君 企画課長     前 田 保 幸 君  財政課長     石 田   泉 君 まちづくり推進課長          佐美三   洋 君6.議会事務局出席者の職・氏名 事務局長     山 本 克 則 君  次長兼庶務係長  野 口 泰 正 君 議事係長     渡 辺 勇 一 君  議事係参事    牧 本   誠 君                午前10時35分開議             -------○------- ○議長(杉本信一君) これから,本日の会議を開きます。             -------○------- △日程第1 地域高規格道路促進等対策特別委員長中間報告(質疑・討論) ○議長(杉本信一君) 日程第1,地域高規格道路促進等対策特別委員会の審査の経過について,を議題といたします。 特別委員長中間報告を求めます。 地域高規格道路促進等対策特別委員長浜口多美雄君。 ◆地域高規格道路促進等対策特別委員長浜口多美雄君) おはようございます。 ただいまから,地域高規格道路促進等対策特別委員会のこれまでの経過並びに審査内容について,中間報告をいたします。 去る3月6日,執行部出席のもと本委員会を開催し,現在までの取り組み状況について,執行部から説明がありましたのでご報告申し上げます。 まず,「熊本・宇土道路」の用地取得の状況については,宇土市側,熊本市側ともに進捗はあっておりません。 工事の状況については,平成23年度予算での繰越工事として,宇土市側で3件の地盤改良工事が竣工し,熊本市側で1件の地盤改良工事が行われている。また,平成24年度予算の工事として,宇土市側で3件の地盤改良工事が行われており,熊本市側の工事については入札準備中である。(仮称)緑川大橋については,熊本市側の下部工工事が竣工しているとのことであります。 次に,「宇土道路」については,前回から引き続き水文調査の準備が行われております。また,2月26日に成立した国の平成24年度補正予算で「熊本・宇土道路」に5億3,000万円の予算が付き,当初予算の6億円と合わせた今年度の予算総額は11億3,000万円となっており,以上の報告を踏まえ,委員会で論議されました主な内容を御報告いたします。 まず,委員から,熊本・宇土道路の用地取得については,宇土市側で7名の地権者の用地買収が済んでいない。この件については,これまでも委員会で討議しているが,買収ができない理由がわからないのかとの質疑に対し,執行部から用地交渉の内容については,国土交通省に問い合わせているが,地権者の個人情報ということで十分な回答がもらえない状況でありますとの答弁がありました。これに対し委員から,予算や用地交渉の進捗状況などについての情報があれば,特別委員会として,より踏み込んだ活動を行うことができるので必要な情報収集に努めるようにとの指摘がありました。 次に,委員から,割井川インターの状況について質疑があり,執行部から要望書に割井川インター設置の項目を追加して陳情に力を入れているとの答弁がありました。これに対し委員から,割井川インターの整備については,熊本県と引き続き協議をしていかなければならないが,県も厳しい財政状況であるため代替案も必要ではないかとの意見が出されました。これに対し別の委員から,先日,網引地区で「今後の地域づくり」についてのワークショップを開催したところ,県道の整備を早くしてほしいという住環境整備の声が多く出たので,割井川インターと並行して県道の整備についての協議を行ってはどうかという意見が出されました。 これを受けて本委員会では,割井川インター設置とその代替案の県道の早期整備を要望していくことを全会一致で確認いたしました。 最後になりますが,今回成立した補正予算で,5億3,000万円という予算額を確保できたのは,市執行部,地元期成会とともに官民一体となった要望活動の成果でありますので,引き続き,熊本・天草幹線道路の1日も早い全線開通を目指して取り組んでまいりたいと思います。 以上で,地域高規格道路促進等対策特別委員会中間報告を終わります。 ○議長(杉本信一君) 地域高規格道路促進等対策特別委員長中間報告は終わりました。 これより,ただいまの特別委員長中間報告に対する質疑を行います。 質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信一君) どなたもないようでございますので,質疑を終結いたします。 これより,討論を行います。 討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信一君) どなたもないようでありますので,討論を終結いたします。 以上で,地域高規格道路促進等対策特別委員長中間報告を終了いたします。             -------○------- △日程第2 各常任委員長報告 ○議長(杉本信一君) 日程第2,去る3月11日の本会議において,各常任委員会に付託をいたしました市長提出議案第1号から議案第47号までの47件並びに請願・陳情につき,審査の経過と結果について,それぞれ報告があっておりますので,これを一括して議題といたします。 順次,各常任委員長の報告を求めます。 総務市民委員長,藤井慶峰君。 ◆総務市民委員長(藤井慶峰君) おはようございます。 ただいまから,総務市民常任委員会に付託されました議案について,去る3月13日,本委員会を開催し審査を行いましたので,その審査の経過並びに結果についてご報告申し上げます。 本委員会に付託されました案件は,条例関係6議案,予算関係3議案,その他2議案であります。 まず,議案第2号,専決処分の報告及び承認を求めることについて,専決第3号,熊本県市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び規約の一部変更について。 これは,益城町及び御船町中小学校組合川辺川総合土地改良事業組合の解散に伴い,平成25年3月31日限りで熊本県市町村総合事務組合から当該2組合を脱退させるため,規約の変更を行うものであります。 次に,議案第11号,地域社会における共生の実現に向けて新たな障害保健福祉施策を講ずるための関係法律の整備に関する法律等の施行に伴う関係条例の整理に関する条例について。 これは,当該法律等の施行に伴い,関係法律名の変更等があるため,「議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例」の一部を改正するものであります。 次に,議案第12号,宇土市職員の退職手当に関する条例等の一部を改正する条例について。 これは,国家公務員の退職手当の支給水準の引き下げに伴い,本市職員の退職手当の引き下げを実施するため,関係条例の改正を行うものであります。 次に,議案第13号,宇土市部設置条例の一部を改正する条例について。 これは,機構改革に伴い,防犯に関する事務を交通安全に関する事務と統合するため,所要の改正を行うものであります。なお,施行日は平成25年4月1日であります。 次に,議案第14号,網田レトロ館条例の一部を改正する条例について。 これは,網田レトロ館の休館日と利用時間を定めるため,条例の改正を行うものであります。 次に,議案第15号,宇土市消防団員の定員,任免,給与,服務等に関する条例の一部を改正する条例について。 これは,消防団員の増員強化を図るため,定員数を608人から620人に改正するものであります。 次に,議案第26号,指定管理者の指定について。 これは,指定管理者を指定するため,地方自治法第244条の2第6項の規定により,議会の議決を求めるものです。対象となる施設は,「網田レトロ館」で,指定管理者は「まちおこしグループ網田倶楽部」,指定の期間は平成25年4月1日から平成28年3月31日までの3年間であります。 次に,議案第28号,平成24年度宇土市一般会計補正予算(第7号)について。当委員会所管の主なものを申し上げます。 総務費では,職員の退職手当6,656万1千円の増額であります。消防費では,非常備消防一般経費580万1千円の繰越明許費の設定を行っております。 次に,議案第35号,平成25年度宇土市一般会計予算について。当委員会所管の主なものについて申し上げます。 まず,総務費では,宇城広域連合総務費負担金,2,418万3千円,地方バス路線維持対策事業経費3,090万8千円,新公共交通運行経費1,559万1千円,情報管理費一般経費2,884万5千円,新電算システム経費5,301万8千円,まちづくり活動支援事業経費1,161万8千円,JR網田駅を核としたまちづくり事業経費521万5千円,宇城広域連合火葬施設費負担金3,597万7千円,家屋全棟調査実施事業経費1,360万1千円等であります。 次に,衛生費では,宇城広域連合環境衛生費負担金1,547万7千円,宇城広域連合宇土富合清掃センター負担金3億9,708万8千円,宇城広域連合浄化センター負担金2,692万4千円,浄化槽設置事業経費4,102万2千円,自然エネルギー補助事業経費1,300万円,清掃収集業務経費6,897万2千円,廃棄物減量化対策経費7,956万円等であります。 次に,消防費では,宇城広域連合消防費負担金3億4,134万1千円,消防防災施設整備事業経費2,150万円,防災基盤整備事業経費1,000万円等であります。 次に,議案第45号,宇土市地域の元気臨時交付金基金条例について。 これは,国の経済対策に伴い,新たに創設された地域の元気臨時交付金地域経済活性化雇用創出臨時交付金)を基金として積み立て,公共事業を実施することで,地域経済の活性化と雇用の創出を図るため,条例を制定するものであります。 次に,議案第46号,平成24年度宇土市一般会計補正予算(第8号)について。当委員会の所管の主なものを申し上げます。 常備消防経費広域連合負担金)4,125万6千円,消防防災施設整備事業経費2,193万1千円の増額補正であります。 以上が,総務市民常任委員会に付託を受けました議案の概要でありますが,議案等の審査の過程において議論されました主なものをご報告申し上げます。 まず,委員から,地方バス路線維持対策事業経費については,年々国・県からの交付金が減少していることにより,市の一般財源からの支出が増加し,平成25年度では約2,700万円の運行補助金が組まれている。費用対効果を考えれば利用者の少ない三角-宇土駅線は廃止を含めた検討が必要ではないかとの質疑に対し,執行部から平成25年度で三角-宇土駅間の路線バス乗降調査を行い,調査結果を検証し,バス事業者と今後の運用について協議する予定であるとの答弁がありました。これに対し,委員から市民のニーズに即した新たな公共交通を実現するためにも,路線バスの利用状況やコミュニティバス乗合タクシーの運行体制について,沿線住民にアンケートを行い,今後の公共交通運行計画に反映させてほしいとの要望がありました。 次に,家屋全棟調査の内容についての質疑に対し,執行部から,固定資産税の対象である家屋を平成25年度から平成29年度までの5カ年にわたり地理情報システムや航空写真をもとに現地調査を行いながら,市内全域について全棟調査を行う予定である。これまで全棟調査を行った県内他市の状況では,課税済みの家屋に対し,平均で約17%の課税漏れ家屋が発見されている。このことから公平で適正な課税を目指すためにも全棟調査を実施するものであるとの答弁がありました。 次に,廃棄物減量化対策の分別収集の状況についての質疑に対し,執行部から,不燃物に対する分別収集は,市民の協力により成果が表れている。課題としては,昨年1月から開始した廃プラスチック類の分別収集については,食べ残しや汚れ,異物が混入している場合があるので,市民への啓発に努めるとの答弁がありました。 次に,退職手当に関する条例に改正については,委員から職員数の削減など,全国トップレベル行財政改革を推進してきた宇土市でも退職手当の引き下げを行わなければならないのかとの質疑に対し,執行部から,今回の引き下げは,民間との格差是正のため国に準じて行うものであるとの答弁がありました。 以上が,論議された主な内容でありますが,本委員会に付託を受けました議案については,議案第12号及び議案第35号は賛成多数で,その他の議案は全会一致で原案のとおり承認および可決いたしました。 なお,本委員会所管事務の継続事件については,議席に配付のとおり決定しておりますので,どうぞよろしくお願いいたします。 どうか議員各位におかれましては,本委員会の決定のとおりご賛同賜りますようお願い申し上げ,総務市民常任委員会の報告を終わります。 ○議長(杉本信一君) 総務市民委員長の報告は終わりました。 次に,経済建設委員長の報告を求めます。 経済建設委員長,芥川幸子さん。 ◆経済建設委員長(芥川幸子さん) おはようございます。ただいまから,経済建設常任委員会に付託を受けました議案につきまして,去る3月14日本委員会を開催し審査を行いましたので,その審査の経過並びに結果についてご報告申し上げます。 本委員会に付託されました案件は,条例関係11議案,予算関係12議案,専決処分の報告及び承認1議案,その他1議案であります。 まず,議案第1号,専決第2号,国道3号宇土市水町地区交差点新設工事の施行に関する協定の変更について。 これは,事業費の確定に伴い,平成23年第3回定例会で議決しました国土交通省九州地方整備局を相手方とする国道3号宇土市水町地区交差点新設工事の施行に関する協定の協定金額を3億314万6,046円から2億7,717万5,092円に変更するものであります。 次に,議案第5号,宇土市道の構造の技術的基準等を定める条例について。 これは,市道を新設し,または改築する場合における道路構造の技術的基準及び道路標識の寸法を定めるため,条例を制定するものであります。 次に,議案第6号,宇土市移動等円滑化のために必要な道路の構造に関する基準を定める条例について。 これは,高齢者,障がい者等の移動等円滑化のために必要な道路の構造基準を定めるため,条例を制定するものであります。 次に,議案第7号,宇土市準用河川に係る河川管理施設等の構造の技術的基準を定める条例について。 これは,準用河川に係る河川管理施設または許可工作物のうち,堤防,堰,水門及び樋門,排水機場等主要なものの構造の技術的基準を定めるため,条例を制定するものであります。 次に,議案第8号,宇土市都市公園条例の一部を改正する条例について。 これは,配置及び規模等の都市公園の設置基準並びに公園施設の設置基準等を定めるため,所要の改正を行うものであります。 次に,議案第9号,宇土市移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準を定める条例について。 これは,高齢者,障がい者等の移動等円滑化のために必要な園路及び広場,休憩所,駐車場等特定公園施設設置基準等を定めるため,条例を制定するものであります。 次に,議案第10号,宇土市営住宅等整備基準条例について。 これは,市営住宅及び共同住宅について,一定水準以上の品質と性能を保つための整備基準を定めるため,条例を制定するものであります。 次に,議案第20号,特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について。 これは,勤労青少年ホームの廃止に伴い,勤労青少年ホーム運営委員会を解散するため,所要の改正を行うものであります。 次に,議案第21号,宇土市道路敷等占用条例等の一部を改正する条例について。 これは,道路法施行令等の改正に伴い,及び占用料の減免範囲を拡大するため,4つの条例について所要の改正を行うものであります。 次に,議案第22号,宇土市駅前広場条例の一部を改正する条例について。 これは,駐車場の駐車料金等について,長期間の駐車に係るものを見直すため,所要の改正を行うものであります。 次に,議案第23号,宇土市営駐車場条例の一部を改正する条例について。 これは,宇土駅東口駐車場の利用促進を図るため,市民及び宇土市内へ通勤・通学する者以外の者の1月当たりの駐車料金を1万円から6千円に減額するものであります。 次に,議案第24号,宇土市簡易水道事業給水条例の一部を改正する条例について。 これは,新開簡易水道事業の廃止に伴い,所要の改正を行うものであります。 次に,議案第27号,宇土市道路線の変更について。 これは,市道中村・鮟鱇線など8路線について,路線を変更する必要があるので,道路法第10条第3項の規定により,議会の議決を求めるものであります。 次に,議案第28号,平成24年度宇土市一般会計補正予算(第7号)について。当委員会所管の主なものを申し上げます。 まず,農林水産業費では,地籍調査推進委員報酬251万9千円,広域農道事業負担金322万1千円の減額。また,地域密着型農業農村整備事業負担金70万円の増額を行っております。 次に,商工費では,住宅リフォーム助成事業委託料30万円の減額。土木費では,急傾斜地崩壊対策事業負担金670万円,水町開発事業事業費清算金として3,446万円の増額を行っております。 次に,災害復旧費では,公共土木施設の災害復旧に係る工事請負費等190万円の減額補正を行っております。あわせて橋梁長寿命化事業など,4事業について繰越明許費の設定を,地方道路等整備事業など2事業について繰越明許費の額の変更を行っております。 次に,地方債の補正については,急傾斜地崩壊防止事業について追加を,県営排水対策特別整備事業など9事業について,限度額の変更を行っております。 次に,議案第30号,平成24年度宇土市簡易水道事業特別会計補正予算(第3号)について。 これは,網津笹原簡易水道区域内の水道管新設工事について,繰越明許費の設定を行うものであります。 次に,議案第31号,平成24年度宇土市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)について。 補正額は,6,994万7千円を増額するもので,補正後の総額は9億2,391万2千円であります。これは,決算見込みによる減額及び運営基金積立金の増額を行うものであります。 また,管渠工事事業及び処理場施設管理費について,繰越明許費の設定を行っております。 その他,公共下水道事業について地方債の補正を行っております。 次に,議案第34号,平成24年度宇土市水道事業会計補正予算(第3号)について。 補正額は750万円を減額するもので,資本的支出の補正後の総額は1億470万6千円であります。これは,決算見込み及び予定していた水道管新設工事を来年度施行へ計画変更したことによる減額となっております。 次に,議案第35号,平成25年度宇土市一般会計予算について。 当委員会所管の主なものについて申し上げます。 まず,農林水産業費では,戸別所得補償経営安定推進事業経費3,226万4千円,長浜漁港施設機能保全計画書策定経費1,000万円,農業体質強化基盤整備促進事業経費3,620万円,水産環境整備事業経費2,800万円,高潮対策整備事業経費7,530万円,県営排水対策特別事業経費5,000万円等であります。 次に,商工費では,中小企業等預託融資事業経費2億20万円,住宅リフォーム助成事業経費1,085万9千円,消費生活相談業務経費290万3千円,花いっぱい運動経費488万8千円,宇土マリーナ振興経費1,352万7千円等であります。 次に,土木費では,道路維持一般経費6,526万4千円,辺地道路整備事業経費5,630万円,地方道路等整備事業経費9,530万1千円,臨時河川等整備事業経費2,600万円,旭団地等市営住宅外壁改修事業経費4,160万円,宇土駅広場管理経費452万2千円等であります。 次に,議案第37号,平成25年度宇土市簡易水道事業特別会計予算について。 歳入歳出の総額は,9,418万2千円,対前年比で4%の増額となっています。歳出の主なものは,水質検査業務漏水調査業務などの委託料979万8千円,網津笹原簡易水道給水区域内の老朽管布設替え等工事請負費1,555万円であります。 次に,議案第38号,平成25年度宇土市北段原土地区画整理事業特別会計予算について。 歳入歳出の総額は,1千円で,前年度と同額であります。 次に,議案第40号,平成25年度宇土市公共下水道事業特別会計予算について。 歳入歳出の総額は,8億9,611万円,対前年度比で5.1%の増額となっています。歳出も主なものは,工事請負費2億200万円,施設の維持管理業務設備保守点検業務などの委託料1億4,539万円であります。 次に,議案第42号,平成25年度宇土市漁業集落排水施設整備事業特別会計予算について。 歳入歳出の総額は,2,416万7千円,対前年度比で31.4%の増額となっています。歳出の主なものは,使用料徴収汚泥搬出運搬業務などの委託料564万円であります。 次に,議案第44号,平成25年度宇土市水道事業会計予算について。 収益的支出額は,4億8,263万4千円,資本的支出額は1億4,078万7千円となっています。 次に,議案第46号,平成24年度宇土市一般会計補正予算(第8号)について。 当委員会所管の主なものについて申し上げます。 まず,農林水産業費では,農業基盤整備促進事業経費7億510万円,農業水利施設保全合理化事業経費5,697万5千円,水域環境保全創造事業経費2,475万円等であります。 次に,商工費では,就業改善センター耐震診断事業経費265万6千円であります。 次に,土木費では,社会資本整備総合交付金事業経費(道路分)4億720万円,準用河川改修事業経費1,879万5千円等であります。 また,農業基盤整備促進事業など9事業について,繰越明許費の設定を行い,県営排水対策特別整備事業など9事業について,地方債の追加を行っております。 次に,議案第47号,平成24年度宇土市公共下水道事業特別会計補正予算(第4号)について。 補正額は,1億1,000万円を増額するもので,補正後の総額は10億3,391万2千円であります。 これは,国の経済対策により管渠工事請負費を増額するものであります。この事業については,年度内の完了が困難であるため,繰越明許費の設定を行っており,あわせて地方債の追加も行っております。 以上が,経済建設常任委員会に付託を受けました議案の概要でありますが,議案等の審査の経過において論議されました主なものをご報告申し上げます。 まず,委員から,市道整備の予算について質疑があり,執行部から平成25年度で18路線の舗装及び補修を予定し予算計上していたが,今回,国の経済対策で約4億円の予算がついたため,予定していた18路線も含めた44路線について,平成24年度補正予算で前倒ししての対応が可能となった。平成25年度の予算については,減額補正することになるとの答弁がありました。 これに対し委員から,市道整備については市民からの要望が多い。経済対策を活かすためにも新年度で計上してある予算も減額補正することなく執行できるようにしてもらいたいとの要望がありました。 次に,委員から宇土市営駐車場条例の改正について,利用料金を下げれば市外から利用してもらえる状況であるのかとの質疑があり,執行部から市外から利用についての問い合わせは来ているので,料金を下げることで利用促進につながるものと期待しているとの答弁がありました。 これに対し委員から,宇土駅前駐車場についても,24時間当たりの駐車料金の上限を千円とする条例改正案が提出されているが,今後もさらなる対策を行い,利用促進に努めるようにとの要望がありました。 次に委員から,「うとん行長しゃん」活用事業について質疑があり,執行部から国の100%補助である緊急雇用創出事業を活用して,2名の非常勤職員の雇用を予定している。「くまモン」を手本として依頼があるときはもちろんのこと,それ以外でも積極的に売り込みに行きたいとの答弁がありました。 これに対し委員から,費用対効果についての検証をしっかり行うようにとの要望がありました。 次に,委員から,宇土マリーナのクレーン修繕料として1,251万円が計上されているが,この修繕料は少し高いのではないか。見積もりなど十分に精査を行い予算計上するよう意見があり,執行部から工事の発注は市で行うので,金額については発注時に精査するとの答弁がありました。 以上が,論議された主な内容でありますが,本委員会に付託を受けました議案については,全会一致で全て原案のとおり承認及び可決をいたしました。 なお,本委員会所管事務の継続事件につきましては,議席に配付のとおり決定しておりますので,どうぞよろしくお願い申し上げます。 議員各位におかれましては,本委員会の決定のとおりご賛同賜りますようお願いを申し上げまして,経済建設常任委員会の報告を終わります。 ○議長(杉本信一君) 経済建設委員長の報告は終わりました。 次に,文教厚生委員長の報告を求めます。 文教厚生委員長,中口俊宏君。 ◆文教厚生委員長(中口俊宏君) おはようございます。 ただいまから,文教厚生常任委員会に付託を受けました議案につきまして,去る3月12日,本委員会を開催し審査を行いましたので,その審査の経過並びに結果についてご報告をいたします。 本委員会に付託されました案件は,条例8議案及び予算10議案の計18議案であります。 まず,議案第3号,宇土市指定地域密着型サービス事業の人員,設備及び運営に関する基準を定める条例について。 これは,訪問介護看護,訪問介護,通所介護,居宅介護,共同生活介護,入居者生活介護,入所者生活介護等の地域密着型サービス事業の基準を定めるものであります。 次に,議案第4号,宇土市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員,設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例について。 これは,介護予防のための通所介護,居宅介護,共同生活介護等の地域密着型サービス事業の基準を定めるものであります。 次に,議案第11号,地域社会における共生の実現に向けて新たな障害保健福祉施策を講ずるための関係法律の整備に関する法律等の施行に伴う関係条例の整理に関する条例について。 これは,地域社会における共生の実現に向けて新たな障害保健福祉施策を講じるための関係法律の整備に関する法律等の施行に伴い,本委員会では,宇土市乳幼児医療費助成条例,宇土市こども医療費助成条例及び宇土市重度心身障害者医療費助成に関する条例など,複数の条例について所要の改正を行うものであります。 次に,議案第16号,宇土市障害者等福祉手当支給条例の一部を改正する条例について。 これは,福祉手当の支給時期を年1回,12月と限定していたものを,必要に応じ適切に支給できるように規定を改めるものであります。 次に,議案第17号,宇土市ひとり親家庭等医療費助成に関する条例の一部を改正する条例について。 これは,児童扶養手当法施行令の改正に伴い,父または母が配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律の規定による保護命令を受けた児童を支給対象に加えるものであります。 次に,議案第18号,宇土市こども医療費助成条例の一部を改正する条例について。 これは,子ども医療費助成制度の助成対象者を,平成25年10月1日から小学6年生まで拡大するためのものであります。 次に,議案第19号,宇土市新型インフルエンザ等対策本部条例について。 これは,新型インフルエンザ等対策特別措置法の設定に伴い,対策本部の組織並びに会議等について定めるものであります。 次に,議案第25号,宇土市公民館条例及び宇土市地域コミュニティセンター条例の一部を改正する条例について。 これは,地域活動及び生涯学習活動の推進を図り,開館日を増やすなど所要の改正を行うものであります。 次に,議案第28号,平成24年度宇土市一般会計補正予算(第7号)について。 当委員会所管の主なものについて申し上げます。民生費では,障害者福祉サービス事業経費として1億728万円,地域密着型介護老人福祉施設整備事業の施設開設準備補助金として3,480万円。また,国民健康保険特別会計繰出金経費として,9,607万9千円を増額するものであります。 衛生費では,予防接種経費を決算見込みにより3,000万円減額するものであります。 次に教育費では,門内町に予定していた鶴城中学校第2グラウンドの用地取得に関し,土地の所有権をめぐり係争中であることから,買収ができないことで9,204万8千円の減額を行っております。また,今回,宇城学園大規模改修助成金,走潟小学校の特別支援学級新設に伴うプレハブ購入及び備品購入において,年度内での事業完了が困難なために繰越明許費の設定を新たに行い,地域密着型介護老人福祉施設整備事業については,繰越明許費の変更を行っております。 あわせて鶴城中学校第2グラウンド整備事業について,地方債の補正を行っております。 次に,議案第29号,平成24年度宇土市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について。 補正額は,1億491万3千円を減額するもので,補正後の総額は49億1,087万8千円であります。これは,療養給付費等の決算見込みによる減額補正並びに国庫支出金及び各種交付金等の額の決算見込みに伴う財源の組み換えであります。 次に,議案第32号,平成24年度宇土市介護保険特別会計補正予算(第3号)について。 補正額は,40万円を増額するものであります。補正後の総額は,29億5,955万4千円であります。これは,介護保険システム改修に伴い増額補正するものであります。 次に,議案第33号,平成24年度宇土市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)について。 補正額は,528万4千円を増額するものであります。補正後の総額は3億6,359万1千円であります。これは,後期高齢者医療広域連合納付金の増額を補正するものであります。 次に,議案第35号,平成25年度宇土市一般会計予算について。 当委員会所管の主なものを申し上げます。 民生費では,生活保護扶助経費4億3,761万4千円,障害者福祉サービス事業経費5億2,103万4千円,障害者虐待防止対策支援事業669万円,電動アシスト付自転車購入費助成事業90万円,中山間地域等24時間在宅サービスモデル事業120万円,次世代育成支援行動計画策定評価事業経費252万5千円,保育所運営費負担経費11億1,207万7千円,延長保育促進事業経費7,558万7千円,乳幼児等医療費助成事業経費9,712万1千円,児童手当費6億9,419万5千円。 次に,衛生費では,乳児家庭全戸訪問事業454万3千円,インフルエンザ予防接種事業1,288万3千円,がん検診等各種健診事業4,126万円。 次に,教育費では,鶴城中学校校庭芝生化整備事業7,480万6千円,住吉中学校防災対策事業3,641万円,新システム導入経費を含む図書館施設管理費1,158万6千円等であります。 次に,議案第36号,平成25年度宇土市国民健康保険特別会計予算について。 歳入歳出の総額は48億1,538万9千円となっております。対前年度比で1億1,812万6千円の減額となっております。 次に,議案第39号,平成25年度宇土市奨学基金特別会計予算について。 歳入歳出の総額は176万2千円となっており,対前年度比では45万円の減額となっております。 次に,議案第41号,平成25年度宇土市介護保険特別会計予算について。 歳入歳出の総額は29億3,931万5千円となっており,対前年度比で2,440万9千円の増額となっております。 次に,議案第43号,平成25年度宇土市後期高齢者医療特別会計予算について。 歳入歳出の総額は3億6,992万7千円となっており,対前年度比で1,358万円の増額となっております。 次に,議案第46号,平成24年度宇土市一般会計補正予算(第8号)について。 当委員会所管の主なものを申し上げます。 民生費では,老人センター並びに西部老人センターの施設耐震診断事業経費446万4千円。 衛生費では,上天草・宇城水道企業団負担金1,371万9千円。 教育費では,防災機能強化事業経費1,000万円,図書館・宇土市スポーツセンター・武道館の施設耐震診断事業経費726万2千円を計上するものであります。 また,防災機能強化事業及び公共施設耐震診断事業については,年度内の事業完了が困難なために繰越明許費の設定を新たに行っております。あわせて,防災機能強化事業について地方債の補正を行っております。 以上が,文教厚生常任委員会に付託を受けました議案の概要でありますが,議案の審査の過程において論議されました主なものを報告いたします。 国保財政補てん繰出金について,委員から24年度の法定外繰出金の総額は,との質疑があり,執行部から24年度は総額約2億8千万円になりますとの答弁がありました。そこで委員会から,25年度の当初予算では,前年度と比較して約1億円減額しているが,この不足分はどのように穴埋めするのかとの質疑があり,執行部から24年度の法定外繰出金については,決算ベースで2億円まで下がる見通しであるが,昨今の経済状況下では,25年度も所得が伸びず税収の確保が難しい状況にあるため,法定外繰出金の補正予算をお願いすることもありますとの答弁がありました。 次に,中山間地域等24時間在宅サービス提供モデル事業に関連しまして,委員から中山間地域で送迎支援を行うのであれば,例えば利用者の少ない西部老人センターに寄ってもらうなど,工夫が必要ではないのか。今回,公共施設の耐震などで西部老人センターの補正予算が計上されているが,事業がバラバラであるため中山間地域のモデル事業をつくるのであればぜひ寄ってくださいとか,利用の促進を促すことも必要であるとの意見がありました。 次に,子ども医療費助成条例について,委員から対象者を小学6年生まで拡大をすることについては,条例改正まで長い期間を要したが,市民にとって非常にいいことである。今後は対象者をさらに中学3年生まで拡大するなど,ほかの市に負けないよう検討してほしいとの意見がありました。 次に,耐震改修事業について,委員から中央公民館の耐震診断は行っているのかとの質疑があり,執行部から法的義務がないため,耐震診断は行っていないとの答弁がありました。これに対して委員から,法的義務の有無にかかわらず,市民が利用する公共施設は安全に利用してもらうためにも耐震診断を行うべきであるとの意見がありました。また,別の委員からは,今後は,耐震補強工事とともに,中央公民館の建て替えも含めて検討すべき時期にあるのではないかとの意見がありました。 次に,網津小学校の非構造部材の耐震化事業について,委員から網津小学校は,一番新しい学校であるのに,なぜ建設当初からそのような構造になっていないのかとの質疑があり,執行部から非構造部材の耐震化事業につきましては,平成23年3月の東日本大震災で天井材の落下などにより多くの学校施設に被害が出たことで,24年度から開始された事業であり,今回この事業を活用して行うものである。24年度に全幼稚園・小中学校の調査を行い,25年度から3年間で耐震化を実施していく予定であるとの答弁がありました。 以上が,論議された主な内容でありますが,本委員会に付託を受けました議案については,議案第35号,第36号,第41号並びに議案第43号は賛成多数で,その他の議案は全会一致で原案のとおり可決いたしました。 次に,請願・陳情につきまして報告いたします。 平成24年,陳情第6号,安全・安心の医療・介護実現のための夜勤改善・大幅増員を求める陳情書並びに平成24年,陳情第8号,国民健康保険財政への国庫負担割合を増やすことを求める陳情書の2件につきましては,さらに議論を深める必要があるとして継続審査といたしました。 なお,本委員会所管の継続事件につきましては,議席に配付のとおり決定しておりますのでよろしくお願いいたします。 以上で,文教厚生常任委員会の報告を終わります。 ○議長(杉本信一君) 文教厚生委員長の報告は終わりました。 以上で,各常任委員長の報告は全部終了いたしました。 これから,各常任委員長の報告に対する質疑を行います。 質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信一君) どなたもないようでございますので,質疑を終結いたします。 これより,討論を行います。討論はありませんか。 17番,福田慧一君。 ◆17番(福田慧一君) 提案されております1号議案から47号議案の中で,次の5議案に反対をいたします。 議案第12号,宇土市職員の退職手当に関する条例等の一部を改正する条例について。これは,職員の退職手当を15.3%,400万円も引き下げるものであります。職員の退職後の生活を脅かすものであり,反対であります。 次に,議案第35号,平成25年度宇土市一般会計予算についてであります。厳しい財政の中で,国保特別会計に1億7,400万円の基準外繰り入れを行い,国保加入者の負担軽減を図ることや住宅リフォーム助成制度を継続し,業者の仕事確保と地域経済の活性化に取り組んでいること。学童保育の低所得者に対し低減に踏み出すなどについては評価するものであります。しかし,財政難を理由にこれまで同様に各種補助金の廃止や削減など,市民サービスの切り下げは続いております。職員の削減,賃金の引き下げも続いており,職員の削減,賃金の切り下げは消費の落ち込み,地域経済にも影響を与えています。厳しい財政状況をつくり出しているのは市民ではありません。国と市の責任であり,そのしわ寄せを市民や職員に押しつけることは許されません。工事の入札など競争性が働くよう改善をし,歳出削減に努め,市民の負担軽減とサービスの充実を求める立場から反対をいたします。 次に。議案第36号,平成25年度宇土市国民健康保険特別会計予算についてであります。一般会計より基準外繰り入れを行い,加入者の負担軽減に努力されておりますが,国保税は所得税や市民税,協会健保などほかの保険料,税に比べて大幅に高くなっております。加入者の約8割が年間所得200万円以下で,低所得者にとっては負担限度を超え,生活を圧迫しております。国民健康保険法に基づく医療費,保険税の負担軽減などに努力すべきという立場から反対をいたします。 次に,議案第41号,宇土市介護保険特別会計予算についてであります。高齢化が進み,介護を必要とする人が増え,個人や家族では支えることができず,これを社会で支え,サービスも自ら選ぶことができるということでスタートしましたが,保険料は3年毎に値上げされ,逆にサービスの切り下げがされております。高い保険料だけ負担し,利用料金が払えずサービスを受けることができない人も増えています。公的負担を増やし,施設でも自宅でも安心して介護を受けられるように改善すべきであります。この立場から反対をいたします。 次に,議案第43号,平成25年度宇土市後期高齢者医療特別会計予算についてであります。75歳になったらこれまで加入していた保険制度から強制的に切り離され,一人一人が高い保険料を負担しなければなりません。高齢者を医療面でも保険料の問題でも差別することは許されません。この制度は廃止をし,元の制度に戻し,国の支援を大幅に増やし,安心して高齢者が医療を受けられるようにすべきとの立場から反対し,討論を終わります。 ○議長(杉本信一君) ほかに討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信一君) どなたもないようでありますので,討論を終結いたします。 これより,採決いたします。 お諮りいたします。 議案第1号から議案第11号までの11件については,一括して採決したいと思います。 ただいまの各常任委員長報告は,原案のとおり承認及び可決であります。 各委員長報告のとおり承認及び可決することにご異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり)
    ○議長(杉本信一君) ご異議なしと認めます。 よって,議案第1号から議案第11号までの11件については,原案のとおり承認及び可決されました。 次に,お諮りいたします。 議案第12号について,採決したいと思います。 ただいまの総務市民委員長報告は,原案のとおり可決であります。 委員長報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                (賛成議員起立) ○議長(杉本信一君) 賛成議員多数です。 よって,議案第12号については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。 議案第13号から議案第34号までの22件についてを,一括して採決したいと思います。 ただいまの各常任委員長報告は,原案のとおり可決であります。 各委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信一君) ご異議なしと認めます。 よって,議案第13号から議案第34号までの22件については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。 議案第35号について,採決したいと思います。 ただいまの各常任委員長報告は,原案のとおり可決であります。 各委員長報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                (賛成議員起立) ○議長(杉本信一君) 賛成議員多数です。 よって,議案第35号については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。 議案第36号について採決したいと思います。 ただいまの文教厚生委員長報告は,原案のとおり可決であります。 委員長報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                (賛成議員起立) ○議長(杉本信一君) 賛成議員多数です。 よって,議案第36号については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。 議案第37号から議案第40号までの4件についてを一括して採決したいと思います。 ただいまの各常任委員長報告は,原案のとおり可決であります。各委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信一君) ご異議なしと認めます。 よって,議案第37号から議案第40号までの4件については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。 議案第41号について,採決したいと思います。 ただいまの文教厚生委員長報告は,原案のとおり可決であります。委員長報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                (賛成議員起立) ○議長(杉本信一君) 賛成議員多数です。 よって,議案第41号については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。 議案第42号について,採決したいと思います。 ただいまの経済建設委員長報告は,原案のとおり可決であります。委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信一君) ご異議なしと認めます。 よって,議案第42号については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。 議案第43号について,採決したいと思います。 ただいまの文教厚生委員長報告は,原案のとおり可決であります。委員長報告のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                (賛成議員起立) ○議長(杉本信一君) 賛成議員多数です。 よって,議案第43号については,原案のとおり可決されました。 次に,お諮りいたします。 議案第44号から議案第47号までの4件について,一括して採決したいと思います。 ただいまの各常任委員長報告は,原案のとおり可決であります。各委員長報告のとおり可決することにご異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信一君) ご異議なしと認めます。 よって,議案第44号から議案第47号までの4件については,原案のとおり可決されました。             -------○------- △日程第3 請願・陳情について(質疑・討論) ○議長(杉本信一君) 日程第3,請願・陳情について議題といたします。 まず,文教厚生常任委員長の報告に対する質疑を行います。 質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信一君) どなたもないようでございますので,質疑を終結いたします。 これより,討論を行います。 討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信一君) どなたもないようでありますので,討論を終結いたします。 ただいまの請願・陳情について採決をいたします。 お諮りいたします。平成24年陳情第6号,安全・安心の医療・介護実現のための夜勤改善・大幅増員を求める陳情書,第8号,国民健康保険財政の国庫負担割合を増やすことを求める陳情書を採決いたします。平成24年陳情第6号,第8号について,文教厚生委員長報告は継続審査であります。委員長報告のとおり決定することにご異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信一君) ご異議なしと認めます。 よって,委員長報告のとおり,平成24年陳情第6号,第8号については継続審査と決定いたしました。             -------○------- △日程第4 委員会の閉会中の継続審査並びに調査について ○議長(杉本信一君) 日程第4,委員会の閉会中の継続審査並びに調査についてを議題といたします。 各常任委員長,議会運営委員長から,現在,委員会において審議中の事件並びに所管事務調査について会議規則第72条の規定により,お手元に配付しております閉会中の継続審査並びに調査の申し出があっております。 お諮りいたします。 各常任委員長,議会運営委員長から申し出のとおり,閉会中の継続審査並びに調査とすることにご異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信一君) ご異議なしと認めます。 よって,各常任委員長,議会運営委員長から申し出のとおり,閉会中の継続審査とすることに決定いたしました。             -------○------- ○議長(杉本信一君) 次に,日程についてお諮りいたします。本日,議員提出議案として,発議第1号が新たに追加上程されております。この際,本日の日程に追加し,議題といたしたいと思います。これにご異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信一君) ご異議なしと認めます。 よって,日程に追加し,議題とすることに決定いたしました。             -------○------- △日程第5 発議第1号 衆議院小選挙区の区割り改定についての意見書 ○議長(杉本信一君) 日程第5,発議第1号,衆議院小選挙区の区割り改定についての意見書を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 16番,浜口多美雄君。 ◆16番(浜口多美雄君) 発議第1号,衆議院小選挙区の区割り改定についての意見書について。 宇土市議会議会運営委員会を代表いたしまして,提案理由の説明を行います。 衆議院小選挙区の区割りについては,衆議院議員選挙区画定審議会において最高裁が違憲状態とした「1票の格差」是正に向け,17都道府県42以上の選挙区を対象とした区割り改定を行う方針を決定しております。区割り改定の線引き基準としては,各選挙区の人口格差を2倍未満とすることを原則として,飛び地にせず,市町村区は原則として分割にしないことや,地勢,交通事情などを総合的に勘案することとしております。しかし,今回の改定案は,生活圏域とのバランスや近隣市町との配慮等はなされておらず,あくまで違憲状態を解消するためだけの数合わせによるものであります。 宇土市,宇城市,美里町は消防やごみ処理等の行政運営については,宇城広域連合を組織しており,国はこのようなことを全く配慮しておらず,広域連合を構成する美里町が選挙区を移ることにより,将来的な事務分担面や意識統一面においてもかい離が生じるなどの恐れがあり,本市にとっても多大な障害や混乱を招くことは必至で,到底受け入れがたいものであります。 衆参両議院,内閣総理大臣並びに総務大臣におかれましては,時代に流れに的確に対応するためにも,地方の声を反映した抜本的な選挙区改正に早期に着手することを強く要望するものであります。 以上,議員各位におかれましては,何とぞご賛同賜りますようにお願い申し上げ,提案理由の説明といたします。なお,意見書につきましては,自席に配付してありますのでご覧ください。 ○議長(杉本信一君) 浜口多美雄君の提案理由の説明は終わりました。 お諮りいたします。 ただいま議題となっております発議第1号については,会議規則第36条第3項の規定により委員会付託を省略し,直ちに審議したいと思います。 これにご異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信一君) ご異議なしと認めます。 よって,ただいまの発議第1号につきましては,委員会付託を省略し,直ちに審議することに決定いたしました。 これより発議第1号について,質疑を行います。質疑はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信一君) どなたもないようでありますので,質疑を終結いたします。 これより討論を行います。討論はありませんか。              (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(杉本信一君) どなたもないようでありますので,討論を終結いたします。 これより採決をいたします。 お諮りいたします。 発議第1号について,原案のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。                (賛成議員起立) ○議長(杉本信一君) 全員賛成です。 よって,発議第1号については,原案のとおり可決することに決定いたしました。             -------○------- ○議長(杉本信一君) 以上で,今期定例会の日程は全部終了しました。 これをもって,平成25年第1回宇土市議会定例会を閉会いたします。             -------○-------                午前11時44分閉会 ○議長(杉本信一君) 閉会にあたりまして,一言ご挨拶を申し上げます。 去る3月5日に招集されました今期定例会は,議員各位並びに執行部の皆様方のご協力によりまして,本日ここに無事閉会の運びとなりましたことに,厚く御礼を申し上げます。 閉会にあたりまして,市長からご挨拶がございます。 市長,元松茂樹君。 ◎市長(元松茂樹君) 閉会にあたりまして,一言御礼を申し上げます。 今定例会には,平成25年度予算案をはじめ,多数の重要案件を御提案しましたが,慎重なご審議をいただいた上で全て原案どおりにご決定をいただき,心から感謝申し上げます。 今会期中に議員の皆様からいただきましたご意見・ご要望につきましては,十分にこれを尊重し,可能なものは直ちに措置を講じるとともに,できる限り今後の市政運営に反映してまいる所存であります。 さて,先週15日に安倍首相はTPP交渉への参加を正式に表明しました。今後の流れとして,日本の参加には先に参加しております国から同意を得る必要がありますが,2国間協議ですべての参加国から同意を得られたとしても,日本の正式な交渉参加は早くても今年6月以降と言われております。政府は,あわせてTPP参加による経済効果の試算を公表し,消費や工業製品の輸出が拡大して,全体で実質国民総生産を3兆2,000億円押し上げる効果があるとしています。 しかしながら一方で,農林水産業の生産額は3兆円減少するとも見込まれており,本市の基幹産業である農業をはじめとする第一次産業に多大な影響をもたらす大きな枠組みとなるものであります。 首相は,日本の農業と食を守るため全力を尽くすと述べておられますが,市としても政府の動きに注意を向け,しっかりとした対応をしなければならないと考えております。 ところで,新聞報道等でご存じのとおり,宇土市内におきまして3月1日から3月31日にかけて,うと創作うまかもんスウィーツ「春の巻」を開催しております。宇土産の網田ネーブル,イチゴ,トマトを使った創作スウィーツが市内各12店で味わうことができます。また,23日土曜日には,参加店のスウィーツを一堂に集めてワンコインで3つのスウィーツが楽しめるイベント,「スウィートな土曜日」が開催されますので,ご都合がよろしければぜひお出かけいただきたいと思います。 3月も半ばを過ぎ,暖かい日が続くようになりました。早くも桜の開花も始まっておりまして,これから目を楽しませてくれると思います。毎年恒例の桜まつりも3月31日に予定をしております。まだ朝晩は冷えることもありますので,どうか議員の皆様におかれましては体調管理に留意され,ますますお元気でご活躍されますことをご祈念申し上げ,閉会にあたっての挨拶といたします。ありがとうございました。 ○議長(杉本信一君) ここで,3月末日をもって定年退職される中村市民環境部長が議場にいらっしゃいます。せっかくの機会でございますので,ここでご挨拶をお願いしたいと思いますので,議員の皆様方よろしくお願いをいたします。 市民環境部長,中村武美君。 ◎市民環境部長(中村武美君) それでは一言,ご挨拶を申し上げさせていただきます。 本日は,第1回市議会定例会最終日の本会議場におきまして,本年3月31日をもちまして定年いたします私に,このような機会を与えていただきました杉本議長をはじめ,議員各位の皆様方には深く感謝を申し上げます。 私は通算38年間,市の職員として在職させていただきました。この間,様々な職場で仕事をさせていただき,市政発展のため微力ではありますけれども勤めさせていただきました。これまで元松市長はじめ,多くの職員の皆様方に支えられ,定年まで仕事ができたことに感謝をしております。また,議会におきましては,何せ浅学非才な私を議員各位の皆様が,多方面にわたりご指導,ご鞭撻をいただき,改めて感謝と御礼を申し上げます。 退職後は,1市民として陰ながら市政の発展のため応援していく所存でございますので,今後ともよろしくお願いをいたします。 最後になりますけども,市の目標であります「みんなでつくろう元気な宇土市」の達成に向け,宇土市と宇土市議会がさらに発展をいたしますようご祈念申し上げ,退職にあたりましての挨拶させていただきます。長い間,誠にありがとうございました。                  (拍手) ○議長(杉本信一君) 中村部長さん,本当にご苦労様でございました。退職されても議会のほうにご意見,ご指導を今後ともよろしくお願いし,そして健康に十分注意をされまして過ごされますようご祈念申し上げまして,これで退職者の挨拶を終わりたいと思います。 これをもって散会いたします。本日はありがとうございました。             -------○-------                午前11時50分終了地方自治法第123条第2項の規定により署名する。  平成  年  月  日          宇土市議会議長  杉本信一          宇土市議会議員  藤井慶峰          宇土市議会議員  山村保夫         平成25年第1回宇土市議会定例会議決結果一覧 [市長提出議案]┌─────┬───────────────────────┬──────┬──────┬─────┐| 議案  |       件       名       | 提案月日 | 議決月日 |議決の結果|| 番号  |                       |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|     |専決処分の報告及び承認を求めることについて  |      |      |     ||第1号  | 専決第2号 国道3号宇土市水町地区交差点新設| 3月5日 |3月21日 |原案承認 ||     | 工事の施工に関する協定の変更について    |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|     |専決処分の報告及び承認を求めることについて  |      |      |     ||第2号  | 専決第3号 熊本県市町村総合事務組合を組織す|  〃   |  〃   |  〃  ||     | る地方公共団体の数の減少及び規約の一部変更に|      |      |     ||     | ついて                   |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第3号  |宇土市指定地域密着型サービス事業の人員,設備及|  〃   |  〃   |原案可決 ||     |び運営に関する基準を定める条例について    |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|     |宇土市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人|      |      |     ||第4号  |員,設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サ|  〃   |  〃   |  〃  ||     |ービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法|      |      |     ||     |に関する基準を定める条例について       |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第5号  |宇土市道の構造の技術的基準等を定める条例につい|  〃   |  〃   |  〃  ||     |て                      |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第6号  |宇土市移動等円滑化のために必要な道路の構造に関|  〃   |  〃   |  〃  ||     |する基準を定める条例について         |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第7号  |宇土市準用河川に係る河川管理施設等の構造の技術|  〃   |  〃   |  〃  ||     |的基準を定める条例について          |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第8号  |宇土市都市公園条例の一部を改正する条例について|  〃   |  〃   |  〃  |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第9号  |宇土市移動等円滑化のために必要な特定公園施設の|  〃   |  〃   |  〃  ||     |設置に関する基準を定める条例について     |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第10号 |宇土市営住宅等整備基準条例について      |  〃   |  〃   |  〃  |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|     |地域社会における共生の実現に向けて新たな障害保|      |      |     ||第11号 |健福祉施策を講ずるための関係法律の整備に関する|  〃   |  〃   |  〃  ||     |法律等の施行に伴う関係条例の整理に関する条例に|      |      |     ||     |ついて                    |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第12号 |宇土市職員の退職手当に関する条例等の一部を改正|  〃   |  〃   |  〃  ||     |する条例について               |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第13号 |宇土市部設置条例の一部を改正する条例について |  〃   |  〃   |  〃  |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第14号 |網田レトロ館条例の一部を改正する条例について |  〃   |  〃   |  〃  |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第15号 |宇土市消防団員の定員,任免,給与,服務等に関す|  〃   |  〃   |  〃  ||     |る条例の一部を改正する条例について      |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第16号 |宇土市障害者等福祉手当支給条例の一部を改正する|  〃   |  〃   |  〃  ||     |条例について                 |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第17号 |宇土市ひとり親家庭等医療費助成に関する条例の一|  〃   |  〃   |  〃  ||     |部を改正する条例について           |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第18号 |宇土市こども医療費助成条例の一部を改正する条例|  〃   |  〃   |  〃  ||     |について                   |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第19号 |宇土市新型インフルエンザ等対策本部条例について|  〃   |  〃   |  〃  |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第20号 |特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に|  〃   |  〃   |  〃  ||     |関する条例の一部を改正する条例について    |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第21号 |宇土市道路敷等占用条例等の一部を改正する条例に|  〃   |  〃   |  〃  ||     |ついて                    |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第22号 |宇土市駅前広場条例の一部を改正する条例について|  〃   |  〃   |  〃  |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第23号 |宇土市営駐車場条例の一部を改正する条例について|  〃   |  〃   |  〃  |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第24号 |宇土市簡易水道事業給水条例の一部を改正する条例|  〃   |  〃   |  〃  ||     |について                   |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第25号 |宇土市公民館条例及び宇土市地域コミュニティセン|  〃   |  〃   |  〃  ||     |ター条例の一部を改正する条例について     |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第26号 |指定管理者の指定について(網田レトロ館)   |  〃   |  〃   |  〃  |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第27号 |宇土市道路線の変更について          |  〃   |  〃   |  〃  |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第28号 |平成24年度宇土市一般会計補正予算(第7号)に|  〃   |  〃   |  〃  ||     |ついて                    |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第29号 |平成24年度宇土市国民健康保険特別会計補正予算|  〃   |  〃   |  〃  ||     |(第3号)について              |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第30号 |平成24年度宇土市簡易水道事業特別会計補正予算|  〃   |  〃   |  〃  ||     |(第3号)について              |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第31号 |平成24年度宇土市公共下水道事業特別会計補正予|  〃   |  〃   |  〃  ||     |算(第3号)について             |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第32号 |平成24年度宇土市介護保険特別会計補正予算(第|  〃   |  〃   |  〃  ||     |3号)について                |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第33号 |平成24年度宇土市後期高齢者医療特別会計補正予|  〃   |  〃   |  〃  ||     |算(第2号)について             |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第34号 |平成24年度宇土市水道事業会計補正予算(第3号|  〃   |  〃   |  〃  ||     |)について                  |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第35号 |平成25年度宇土市一般会計予算について    |  〃   |  〃   |  〃  |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第36号 |平成25年度宇土市国民健康保険特別会計予算につ|  〃   |  〃   |  〃  ||     |いて                     |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第37号 |平成25年度宇土市簡易水道事業特別会計予算につ|  〃   |  〃   |  〃  ||     |いて                     |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第38号 |平成25年度宇土市北段原土地区画整理事業特別会|  〃   |  〃   |  〃  ||     |計予算について                |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第39号 |平成25年度宇土市奨学基金特別会計予算について|  〃   |  〃   |  〃  |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第40号 |平成25年度宇土市公共下水道事業特別会計予算に|  〃   |  〃   |  〃  ||     |ついて                    |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第41号 |平成25年度宇土市介護保険特別会計予算について|  〃   |  〃   |  〃  |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第42号 |平成25年度宇土市漁業集落排水施設整備事業特別|  〃   |  〃   |  〃  ||     |会計予算について               |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第43号 |平成25年度宇土市後期高齢者医療特別会計予算に|  〃   |  〃   |  〃  ||     |ついて                    |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第44号 |平成25年度宇土市水道事業会計予算について  |  〃   |  〃   |  〃  |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第45号 |宇土市地域の元気臨時交付金基金条例について  |3月11日 |  〃   |  〃  |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第46号 |平成24年度宇土市一般会計補正予算(第8号)に|  〃   |  〃   |  〃  ||     |ついて                    |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|第47号 |平成24年度宇土市公共下水道事業特別会計補正予|  〃   |  〃   |  〃  ||     |算(第4号)について             |      |      |     |└─────┴───────────────────────┴──────┴──────┴─────┘ [議員提出議案]┌─────┬───────────────────────┬──────┬──────┬─────┐| 議案  |       件       名       | 提案月日 | 議決月日 |議決の結果|| 番号  |                       |      |      |     |├─────┼───────────────────────┼──────┼──────┼─────┤|発議第1号|衆議院小選挙区の区割り改定についての意見書  |3月21日 |3月21日 |原案可決 |└─────┴───────────────────────┴──────┴──────┴─────┘ [報告]┌─────┬──────────────────────────────────┬────────┐| 報告  |             件      名             |  報告月日  || 番号  |                                  |        |├─────┼──────────────────────────────────┼────────┤| 第1号 |専決処分の報告について                       |  3月5日  ||     | 専決第1号 損害賠償額の決定について               |        |└─────┴──────────────────────────────────┴────────┘         平成25年第1回定例会請願・陳情議決結果一覧 [継続審査になっていた陳情]┌──┬──────────────┬─────────────┬─────┬─────┬─────┐|受理|  陳 情 の 件 名   |  陳情者の住所・氏名  |提案月日 |議決月日 |議決結果 ||番号|              |             |     |     |     |├──┼──────────────┼─────────────┼─────┼─────┼─────┤|平成|安全・安心の医療・介護実現の|熊本市中央区神水1丁目  |     |     |     ||24年|ための夜勤改善・大幅増員を求|20-15          |H24.12.7 |H25.3.21 |継続審査 || 6|める陳情書         |熊本県医療労働組合連合会 |     |     |     ||  |              | 執行委員長 田中 直光 |     |     |     |├──┼──────────────┼─────────────┼─────┼─────┼─────┤|平成|国民健康保険財政への国庫負担|熊本市中央区神水1丁目  |     |     |     ||24年|割合を増やすことを求める陳情|14-41          |  〃  |  〃  |継続審査 || 8|書             |熊本県社会保障推進協議会 |     |     |     ||  |              | 会長 鳥飼 香代子   |     |     |     |└──┴──────────────┴─────────────┴─────┴─────┴─────┘...